ビジネススキル

まだ新聞代払っているの?日経新聞を無料購読する方法!!

どうも、ぱとかわいです!

僕は社会人になってから
日経新聞を毎朝読むのが日課です

銀行員時代は読むことがマストでした
朝読み合わせしている時期もありました

ところで
新聞代って結構高いですよね?

これが「楽天証券」口座開設するだけ
無料で日経新聞を購読することができます!!
その方法をお伝えいたします

【前提】日経新聞のコスト

前提として
日経新聞の料金表は以下の通りです

仮に最も安い「全日版地域」で
1ヶ月4,000円
年間48,000円 (4,000円×12ヶ月)

必要な自己投資とはいえ
結構な出費になりますね

抑えたいですよね
抑えちゃいましょう

5年2,000万円の資産形成した僕の理論は
小さな積み重ねが資産形成の第一歩です

手続きは簡単なので
是非以下の手順で無料購読にしましょう

無料購読するための手順

手順1:「楽天証券」口座開設

まずは「楽天証券」で証券口座を開設してください
これをしないと始まらないです

口座開設の流れはこんな感じです


ただ「老後2000万円問題」以降
証券口座開設が殺到しているようです
申込〜開設まで少しお時間がかかるかもしれません
ご注意を!!

手順2:楽天証券の株アプリをインストール

口座開設ができましたら
次にアプリのインストールを行います

スマホであれば「iSPEED」

PCであれば「MARKETSPEED」

この楽天証券のアプリ内には
日経新聞社のビジネス情報サービス「日経テレコン」が閲覧できます
通常の日経テレコンは多数の媒体サービスを閲覧できるようですが
楽天証券アプリ内では一部媒体のみ閲覧可能です

ただ、一部とはいえ
「日経新聞(朝刊・夕刊)」
「日経産業新聞」
「日経MJ(流通新聞)」
3紙を読むことができます

十分すぎます
通常購入しようと思うと月5,000円以上の費用が必要です


実際の画面

スマホ版「iSPEED」の場合

「iSPEED」のアプリに入って
日経テレコンの画面を開き
「今日の新聞」を開いてみると
こんな感じです

記事を開くとこんな感じです

僕は電車の中であったり
隙間時間でスマホで新聞記事を読んでいます

PC版「MARKETSPEED」

まず「MAEKETSPEED」開いたらこんな感じです

「ニュース」へ進むと
「日経テレコン」という画面があるので
ポチると↓こんな画面になります

「同意する」を押して
「今日の新聞」をポチります

そのまま記事をポチると
スマホと同じように横書きでこんな感じです

「PDF」を押すと
こんな感じで新聞記事のイメージ図がでます

僕は毎朝
PCでこのPDFイメージで読んでます
なんかこっちの方が頭に入ってくる感じがします

まとめ

社会人として毎日の新聞購読は不可欠です

不可欠な情報収集なので
新聞代をコストだと考える人は少ないかもしれませんが
「無料」で購読できるのであれば越したことないですよね

しかも
「楽天証券で口座開設する」
「アプリをインストールする
たった2つの手順だけで
それが可能になります

会社の人にも薦めていますが
実践する人としない人が
はっきり分かれる
というのが僕の印象です

ただ
毎月4,000〜5,000円分の支出が減ると

  • ビジネス本の購入
  • 別の新聞を追加定期購読する
  • 少額の資産運用を始める
  • 飲み代にまわす

など、別のことに使えるようになります
自己投資や資産形成の一部にできます

サラリーマンとして
新聞購読は切り離させないので
塵も積もればの感覚が大事だと思います

一つ注意点として
直近3日分しか読めませんので
あまり溜めず読むのを心がけましょう
(毎日の日課なので問題ないと思います)

是非ご活用ください
それでは